こんにちわ、あかはです
FIREを目指すのに、我が家の具体的な目標金額の設定をするのが最初の課題でした。
色々なサイトでFPに相談とか、家計簿の参考なんて、見て回ったけど、結婚して20年自分で家計簿を付けてきた、私ですから余り参考になりませんでした。
書いてあることは知っている知識だし、先取り貯金とか当たり前過ぎて面白みもないと思ったのを記憶しています。
では、どの様にお金を貯めるのか⁉︎と言う話になるわけですが、そこは奥さんと今まで漠然と貯めていたお金の運用したい旨、目的、投資信託の効果など、色々な方向からアプローチを掛けていきました。
家の奥さんは余りお金に興味がない?一般的にそれほど興味がない人の方が多いと思うが、働いていれば暮らせるから〜なんて呑気なことを話していました、確かに今の仕事を辞めずに働いていれば暮らせますよ。
けどね〜年間の半分は、12時間労働、昼夜の交替勤務であり、管理職になりたい訳でもない私にとっては、定年まで働きたくないと思った訳ですよ。
第一関門の奥さんを説得する為に、人生設計について話合いをすることにした次第です。
今の生活を維持できるだけの貯金(投資)をして、そのリターンで暮らしていくと言うお話、10数年に及ぶ家計簿をまとめ プレゼン用にまとめ家の収支を見たこともない妻に興味を持って貰おうと頑張ったが、任せるの一言で全てが台無しになってしまった。
わかりましたよ‼︎結果だけ報告すると言うことで何も文句は言わせない、家の為に頑張るのであって、私欲の為にお金を使う訳でないことを決めて勝手に進めることになりました。